支援メニュー

支援メニュー

地域課題事業への応募に必要な連携体の組成に向けたマッチング支援及び採択事業への補助金による財政支援や事業の円滑な推進に向けた支援を行います。

公募前

マッチング支援

対象

  • まちのスマート化を通じて、地域課題解決を目指す区市町村
  • まちのスマート化を通じて、地域課題解決を目指す大学、民間企業等(法人格を有するものに限る)

参加要件

  • マッチング支援申請書を事務局に提出し、審査を経て、支援の決定を受ける必要があります。

支援内容

  • 個別ヒアリング(初回) ※参加必須

    エリアの課題(区市町村)やソリューション(企業等)の深堀やマッチング先の候補を導出するための意見交換を行います。

  • マッチング支援会 ※参加任意

    自治体や民間企業等が一同に参集し、マッチング機会を模索する合同会をを実施します。実施後、アンケートにより、事業の立ち上げに向けた意向調査を行います。

  • 個別ヒアリング(2回目) ※参加任意

    初回ヒアリング及びマッチング支援会の結果を通じて、課題の深堀やマッチング先の紹介による事業の立ち上げに向けた支援を行います。

  • 最終ヒアリング ※参加必須

    個別ヒアリングやマッチング支援会の結果を通じ、事業立ち上げに向けた状況のヒアリングや地域課題事業への応募意向の確認を行います。

採択後

財政支援

以下の条件にて、採択事業に対して補助金を交付します。

  • 補助限度額:
    年度あたり2千万円/件
  • 補助率:
    1/2以内、最大3か年度
  • 対象経費
    • 地域課題の探索・設定に係る経費
    • 地域課題の解決をまちのスマート化で目指していくに当たり必要となる経費(各種データの蓄積・活用ルール・システムの構築に係る費用や地域のデータ等を活用した地域の課題解決に資する取組の実施に係る費用等)
    • 上記の効果検証等に要する経費
    • 申請主体の資産となる不動産以外の物品等の購入費
    • 採択に係るプロジェクトに直接従事する者(事業主体又はその構成員に雇用され、かつ雇用保険加入済の者に限る)のプロジェクトに従事した作業時間に対する直接人件費
    • その他、知事が認める費用

    対象経費区分

    対象経費区分
事業遂行支援
  • プロジェクトの進捗管理

    採択プロジェクトが着実に円滑に進むように、事務局が進捗管理・側面支援を行います。

  • 知見・ネットワーク等の提供

    プロジェクトが加速するように、対象地域に関する必要な情報集・分析や、他地域における事例等の知見提供、他地域との連携・意見交換等の機会を提供します。

  • 情報発信

    本ウェブサイトなどを通じて、採択プロジェクトに関する情報発信を行います。

地域課題解決イメージ

SMARTCITY × TOKYO 『スマート東京』

を解決して都市の暮らしをもっと便利で、もっと快適に。

地域課題を解決して都市の暮らしをもっと便利で、もっと快適に。